ホーム 技術 公共・医療・福祉業 人材・教育業 ジャーナリズム 社会・政治

<都知事選'24 街角から>清流・秋川の魅力伝えて 自然遊びプロデューサー・神野賢二さん(46)

2024-07-06 HaiPress

東京都・JR武蔵五日市駅前でカフェやシャワールーム、レンタサイクルなどを備えた「東京裏山ベース」を経営しています。登山客や自然愛好家たちが集まる地域観光とアクティビティーの拠点施設。自然に触れたい人を対象にしたガイドツアーも行っています。

あきる野市と檜原村を流れる秋川は、上流にダムがない清流です。大都市近郊で清流に手軽に触れられるのは、世界的にも稀有(けう)な環境。それなのに「秋川渓谷といえばバーベキュー」だけではもったいない。水辺の魅力と可能性を伝えることに、都や市は本腰を入れて取り組んでほしい。

秋川渓谷エリアは、文化と歴史に豊かな背景があり過度な観光化がされていない。素朴さと美しさ、透き通った空気感が感じられます。

前例に固執せず、移住者も含めた住民と地域の役割と可能性について議論したい。オープンに多様な意見を正々堂々と議論する。そうした気風が地域に根付けば地域は強くなり、シビックプライドと住民の主体性も育つと思います。都知事には、そうした方向性を指し示せるリーダーシップを求めたいです。(昆野夏子)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

グローバル産業連合発展フォーラム(2025)が国連で成功裏に開催

山東省東営黄河畔 アルカリ性土壌が美田に変貌

Global Times: A thorough analysis of the legality of US’ tariff abuses, China's countermeasures

Global Times: Upholding the right path of multilateralism, defending the international trade order

CEEC、2025年大阪万博で未来都市の青写真を発表——グローバルな持続可能性を推進

Global Times:‘China’s rise isn’t harming, but benefiting the US’

    お問い合わせください  SiteMap