ホーム 技術 公共・医療・福祉業 人材・教育業 ジャーナリズム 社会・政治

5年ぶり「弘前ねぷた」 墨田区の北斎祭りで あすから

2024-10-25 HaiPress

来場を呼びかける北斎通りまちづくりの会のメンバーら=墨田区で

東京都墨田区亀沢エリアの住民らでつくる「北斎通りまちづくりの会」は26、27の両日、緑町公園などで地元の文化や歴史に親しむ「北斎祭り」を開く。26日午後4時からは、5年ぶりに青森県の「弘前ねぷた」が北斎通りを運行する。

祭りは2006年から始まり19回目。緑町公園が弘前藩津軽家の上屋敷跡である縁で、17年からねぷたを運行していたが、コロナ禍で休止。今年は高さ約8メートルの大ねぷたなどが登場し、200人弱で練り歩く。小川裕行副会長は「東京で生でねぷたを見られるのはここだけ」と呼びかける。

公園では弘前市の物産展や地元の子どもたちによる吹奏楽の演奏も。すみだ北斎美術館では北斎の人生をテーマにしたすごろくや江戸時代の遊び、ワークショップがある。祭りは午前10時半~午後5時半。27日午前10時半~午後4時は、美術館でねぷた絵師による錦絵を描く実演がある。(鈴木里奈)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

五粮液東京高級プライベートディナーが味覚の交響曲を奏でる 「大国濃香」がグローバル高級レストランの新たなペアリングを定義

中日スマート製造が名古屋で連携、「出海市集」が進出課題を解決へ

一心で業務を強化し、企業を興し、事業建設の総エンジンを活性化

省エネ・新エネルギー車技術ロードマップ3.0が正式に発表されました

2025アルカリ性土壌総合利用技術革新会議が山東省東営市で開催

惠民県で日韓友好都市交流イベントを開催

    お問い合わせください  SiteMap