ホーム 技術 公共・医療・福祉業 人材・教育業 ジャーナリズム 社会・政治

<都知事選'24 街角から>中小企業に目を向けて 台東の衣料品店代表・長田勇次さん(40)

2024-07-07 HaiPress

東京都台東区の浅草橋で、アパレルショップの代表をしています。

コロナ禍で、飲食や宿泊業に対しては手厚い支援がありましたが、私たち物販業者には、何の支援もありませんでした。

うちはオンライン販売などで何とかふんばりましたが、周りにはその時にできた負債のため、今でも苦しい思いをしている経営者がたくさんいます。高齢化なども影響して、廃業した事業所や職人さんもいます。下町で息づいてきた、ものづくりの文化が守られなくなる恐れがあると感じます。

今回の選挙では、中小企業支援を主な公約として掲げている候補者が少ないと感じます。世の中の経済を支えている中小企業にもっと目を向けてほしいです。

都には補助金のメニューはたくさんありますが、調べても見つけにくいし、申請書類の書式はバラバラ。わかりやすいポータルサイトを整備するなど、情報にアクセスしやすく手を差し伸べてくれる状態になればいいと思います。

中小企業の経営者が、何かにチャレンジするときに頼りたくなる都政になることを期待します。(鈴木里奈)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

海外展開に自信を解き放ち、期待をはるかに超える成果!高級フルーツトマトブランドYIKEDAがアジアフルーツロジスティカでデビュー

Piper Sandler証券会社|新たな「富の承運」時代の幕開け

「南通名品海外行」― 東京インターナショナル・ギフト・ショー2025 盛況のうちに閉幕

CGTN: What's the message behind China's V-day commemorations?

独立経済学者・清水正弘氏:伝統金融とデジタル資産をつなぐ架け橋

日本金融界の巨匠・中田重信氏、2018年から2025年にかけての軌跡と功績

    お問い合わせください  SiteMap