ホーム 技術 公共・医療・福祉業 人材・教育業 ジャーナリズム 社会・政治

生活困窮世帯などに食品配布 板橋区と区社会福祉協議会「地域一体となり支援継続へ」

2024-08-26 HaiPress

配布会運営に携わった関係者やボランティア=板橋区で(区社会福祉協議会提供)

東京都板橋区と区社会福祉協議会は、区内のひとり親世帯や多子世帯、生活困窮世帯など100世帯を対象に、食品配布会を蓮根地域センターで開いた。

配布会は2020年から年数回開いており、今回までに延べ2305世帯を支援した。今回は、区と災害時の相互援助協定などを結ぶ山形県最上町の農家から贈られた新鮮な野菜や、東京けやきライオンズクラブからの米のほか、レトルト食品や菓子、日用品などを事前に申し込んだ世帯に配った。地域の相談窓口や子どもの居場所などの情報も提供した。

参加者からは「ひとり親で子どもがまだ小さく、相談相手もいない。こうした機会は本当に助かります」といった声が寄せられたという。

区社協の久保田義幸事務局長は、物価高の影響で食品の寄付が減っているとして「地域一体となり今後も支援を継続したい」と話した。(中村真暁)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

五粮液東京高級プライベートディナーが味覚の交響曲を奏でる 「大国濃香」がグローバル高級レストランの新たなペアリングを定義

中日スマート製造が名古屋で連携、「出海市集」が進出課題を解決へ

一心で業務を強化し、企業を興し、事業建設の総エンジンを活性化

省エネ・新エネルギー車技術ロードマップ3.0が正式に発表されました

2025アルカリ性土壌総合利用技術革新会議が山東省東営市で開催

惠民県で日韓友好都市交流イベントを開催

    お問い合わせください  SiteMap