ホーム 技術 公共・医療・福祉業 人材・教育業 ジャーナリズム 社会・政治

「人生の教訓」胸に Jリーグ選手奮起 東京ヴェルディ 高齢者からエール きょうホームゲームで会場に掲示

2024-09-22 HaiPress

交流した高齢者らのエールが書かれた横断幕を見つめる東京ヴェルディの山田裕翔選手(左)と白井亮丞選手=東京ヴェルディの練習場で

高齢者から人生の教えを拝聴し、選手はそれを糧にさらに頑張る姿を示し、ワクワクしてもらう-。世代を超えてサッカーでつながろうというJリーグの企画「Be supporters!(サポーターになろう)」に各地のJクラブが参加している。16年ぶりのJ1を戦う東京ヴェルディの練習場には、東京都内の福祉施設の高齢者からのエールが記された横断幕が掲げられた。(上條憲也)

東京ヴェルディでは山田裕翔(ゆうと)選手(23)らプロ1年目の新人選手数人が、4施設に分かれて高齢者たちと先月交流していた。

練習場に掲げられた横断幕は、高齢者からのメッセージとして書かれた「いつもの努力の日々と、やさしい毎日を過ごしてください」「天運が勝負の世界にも届きますよう応援させてもらいます」などの言葉で埋まった。「敬老の日」に近い22日のJ1鳥栖戦(味の素スタジアム)では、会場の通路に掲示される予定。

施設で高齢者と交流してきた山田選手は「自分はサッカーしかしてこなかった。ピッチから離れたところでどんな生き方をすればいいかお聞きし、ヒントをいただいた。もっと頑張ろうと思えた」と力にする。

「Be supporters!」は、Jリーグとサントリーウエルネス(東京)の協働プロジェクト。今季J1首位のFC町田ゼルビアも参加しており、21日の札幌戦(町田GIONスタジアム)でも同様の横断幕が掲示されるなど、世代を超えた交流となった。


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

五粮液東京高級プライベートディナーが味覚の交響曲を奏でる 「大国濃香」がグローバル高級レストランの新たなペアリングを定義

中日スマート製造が名古屋で連携、「出海市集」が進出課題を解決へ

一心で業務を強化し、企業を興し、事業建設の総エンジンを活性化

省エネ・新エネルギー車技術ロードマップ3.0が正式に発表されました

2025アルカリ性土壌総合利用技術革新会議が山東省東営市で開催

惠民県で日韓友好都市交流イベントを開催

    お問い合わせください  SiteMap