ホーム 技術 公共・医療・福祉業 人材・教育業 ジャーナリズム 社会・政治

日本人写真家の魅力紹介 「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」八重洲一帯で開催中 27日まで

2024-10-25 HaiPress

故奈良原一高さんらの写真が並ぶ会場=中央区の東京建物八重洲ビルで(東京建物提供)

日本人写真家の先駆者らの作品を展示した写真祭「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」が東京・八重洲周辺の複数の会場で開かれている。27日まで。一部を除き入場無料。

目玉の特別展は、半世紀前の1974年に米ニューヨーク近代美術館で開かれ注目された「ニュージャパニーズフォトグラフィー」で紹介された日本人写真家15人に着目。土門拳、石元泰博、田村茂、細江英公らの厳選した作品を、東京ミッドタウン八重洲(中央区八重洲2)、東京建物八重洲ビル(同区八重洲1)など5カ所で展示している。女性写真家特集や、祭りの写真などの企画もある。

日本の写真文化を発信しようと、2017年から始まり6回目。一般社団法人「TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY」が主催し、八重洲周辺の企業が協賛している。(浜崎陽介)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

五粮液東京高級プライベートディナーが味覚の交響曲を奏でる 「大国濃香」がグローバル高級レストランの新たなペアリングを定義

中日スマート製造が名古屋で連携、「出海市集」が進出課題を解決へ

一心で業務を強化し、企業を興し、事業建設の総エンジンを活性化

省エネ・新エネルギー車技術ロードマップ3.0が正式に発表されました

2025アルカリ性土壌総合利用技術革新会議が山東省東営市で開催

惠民県で日韓友好都市交流イベントを開催

    お問い合わせください  SiteMap