ホーム 技術 公共・医療・福祉業 人材・教育業 ジャーナリズム 社会・政治

戦中、戦後の在日朝鮮人の苦悩描く きむきがんさん 一人芝居 来月、立川で

2024-10-29 HaiPress

「はらぺこ男の5度目の選択」を演じるきむきがんさん=韓国・釜山で(「はらぺこ男の5度目の選択」多摩公演実行委員会提供)

滋賀県彦根市で劇団石(トル)を主宰する在日朝鮮人3世の女性、きむきがんさんの一人芝居「はらぺこ男の5度目の選択」が11月15日、東京都立川市のたましんRISURUホール小ホールで上演される。多摩地域の有志でつくる実行委員会が企画。都内での上演は初となる。

戦時中、朝鮮半島から佐賀の炭鉱に徴用された青年が過酷な強制労働に耐えきれずに脱走。各地を転々としながら終戦を迎えたが故郷には戻れず、戦後の日本を生き抜いたストーリー。大阪府池田市の李興燮(リフンソプ)さんの自伝「アボジがこえた海」(葦書房)と「続アボジがこえた海」(解放出版社)を基にした。

昨年の名古屋公演を皮切りに、これまでに京都と大阪、滋賀、韓国・釜山で上演された。

午後7時開演。大人3千円、障害者・介助者・学生は2500円。小学3年生以下は鑑賞できない。問い合わせは実行委の谷口和憲さん=電080(4624)3935=へ。(服部展和)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

五粮液東京高級プライベートディナーが味覚の交響曲を奏でる 「大国濃香」がグローバル高級レストランの新たなペアリングを定義

中日スマート製造が名古屋で連携、「出海市集」が進出課題を解決へ

一心で業務を強化し、企業を興し、事業建設の総エンジンを活性化

省エネ・新エネルギー車技術ロードマップ3.0が正式に発表されました

2025アルカリ性土壌総合利用技術革新会議が山東省東営市で開催

惠民県で日韓友好都市交流イベントを開催

    お問い合わせください  SiteMap