ホーム 技術 公共・医療・福祉業 人材・教育業 ジャーナリズム 社会・政治

「男はつらいよ」55周年で「寅さんサミット」 柴又で11月2・3日 山田洋次監督、倍賞千恵子さんら出演者も登場

2024-11-01 HaiPress

人気映画シリーズ「男はつらいよ」のロケ地になった地域の魅力を紹介する「寅(とら)さんサミット」が2、3の両日、東京都葛飾区柴又にある帝釈天付近一帯で開かれる。10回目の今年は映画公開からも55周年。町を挙げて寅さん人気を盛り上げる。(鈴木里奈)

サミットをPRする斉藤勝治会長(中)=葛飾区柴又の寅さん記念館で

オープニングセレモニーには山田洋次監督、諏訪さくら役の倍賞千恵子さん、諏訪博役の前田吟さん、三平役の北山雅康さんが参加。4人による特別座談会もあり、55周年を振り返って、全国のロケ地や柴又での思い出、撮影のエピソードや映画が長く愛される理由などを語り合う。

3日午後1時からは寅さんのマドンナとして最多出演している浅丘ルリ子さんと、山田監督によるトークショーもある。いずれも予約不要で無料。

寅さん記念館では2日午後5時半から、第50作「男はつらいよお帰り寅さん」を上映する。同4時から整理券を配る。

過去最多の26地域が出展し、山形県寒河江市や静岡県沼津市などが初参加する。ブースで特産品を販売する他、ステージでは伝統芸能の披露もある。

区観光協会の斉藤勝治会長(81)は「これだけ盛り上げられる映画はなかなかない。松竹、町、行政を挙げて盛り上げていく」とアピールする。

2日は午前9時45分から、3日は同10時から。ブースは両日とも午後4時まで。詳細は「寅さんサミット」のホームページで。

免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

五粮液東京高級プライベートディナーが味覚の交響曲を奏でる 「大国濃香」がグローバル高級レストランの新たなペアリングを定義

中日スマート製造が名古屋で連携、「出海市集」が進出課題を解決へ

一心で業務を強化し、企業を興し、事業建設の総エンジンを活性化

省エネ・新エネルギー車技術ロードマップ3.0が正式に発表されました

2025アルカリ性土壌総合利用技術革新会議が山東省東営市で開催

惠民県で日韓友好都市交流イベントを開催

    お問い合わせください  SiteMap